ポーカーの戦略

自分にぴったりのポーカー戦略を見つけよう

ゲームスタイルに合わせたポーカーの最適戦略総まとめ!ビデオポーカー、オンラインポーカー、ライブポーカーの最適解を押さえて、ポーカーマスターになろう!

Casino-X
1
84 score
¥204,500 ボーナス
200 フリースピン
20x 賭け条件
レビュー 今すぐプレイ

満18歳以上|責任あるプレイ|gamblingtherapy.org/ja/ | Gamblingtherapy.org/ja | 入金不要ボーナス:4,500円(ドカン限定)、初回入金ボーナス:200%最大20万円+フリースピン200回 | 利用規約が適用されます

Casino Me
2
90 score
$777 ボーナス
20x 賭け条件
77 フリースピン
20x 賭け条件
レビュー 今すぐプレイ

満18歳以上|責任あるプレイ|gamblingtherapy.org/ja/ | Gamblingtherapy.org/ja | 新規登録者限定:ウェルカムボーナス最大$777(出金条件20倍)、フリースピン77回(出金条件20倍) | 利用規約が適用されます

CasinoDays
3
76 score
$1 000 ボーナス
35x 賭け条件
400 フリースピン
35x 賭け条件
レビュー 今すぐプレイ

満18歳以上|責任あるプレイ|gamblingtherapy.org/ja/ | Gamblingtherapy.org/ja | 【ドカン限定!入金不要オファー】無料フリースピン50回分(賭け条件35倍) 【ウェルカムオファー】合計最大$1,000獲得できる入金ボーナス&フリースピン350回分(賭け条件35倍) | 利用規約が適用されます

ポーカー戦略

ポーカーで戦略を学ぶべき理由

ポーカーは、手元に配られるホールカード、コミュニティカード(共通カード)にどのトランプカードが配られるかは、あくまでランダムなもの。

しかし、ポーカールーレットバカラなどの最もシンプルな2者択一に近い賭け方とは異なり、運だけでは勝てるもんじゃないんです・:*+.(( °ω° ))/.:+

実は、ポーカーは高度に系統立てられたカジノゲーム
その最適解は複雑に構成されていて、日々研究され続けているんです。

最後はあくまで確率論になるものの、長期間ゲームをこなしていけばその確率は収束できます
また、ブラフなどの心理的要素もあるため、必ずしもベストな行動がとれるとも限りません。

さまざまな種類があるポーカーですが、それぞれに使えるポーカー戦略というものがあります!

数学的統計的最適解に近い結果を得られるよう理論をしっかり押さえ、さらには他プレイヤーのハンドや心理を読めるよう、ポーカー上級者はしっかりとした理論と戦略を日々磨き続けているんです。

あなたも、必勝法を少しでも理解して、ポーカーでより勝てるようになりましょう!

▶︎ポーカーの戦略をマスターすれば必ず勝てる?

ポーカーは他プレイヤーを相手にするカジノゲームで、カジノ側は固定%をポットから差し引いていきます。

つまり、ハウスエッジに対して有利になれるかどうかではなく、、、

他のプレイヤーからいかに多くのチップをとるかがポーカーの戦略のすべてになります。

ポーカーを『必勝法なし』の状態でプレイすると、大方の行動が相手に読まれてしまいます。

上級者であれば、

  • プレイヤーがどの戦略を採用しているのか
  • どれくらいその戦略を忠実に実行しているのか
  • どの程度ポーカーの知識があるのか

などまで見抜き、その隙をついてチップを取ってくるもんなんです\(◎o◎)/!

上級者同士でのプレイになるほど、その読みは難しくなるため、その一筋縄ではいきません。
まあ、それを楽しむのが、ポーカーの目指すべき姿であり醍醐味なんですけどね( ̄▽ ̄)

ポーカーのプレイスタイルの選び方

ポーカーのプレイスタイルには4つのカテゴリーがあります。

  • タイト
  • ルース
  • アグレッシブ
  • パッシブ

そして、その組み合わせにより、プレイヤーのタイプが分かります。
長時間プレイしていると、プレイヤーがどのタイプかが分かってきて面白いんですよ〜。

レベルに応じ自分がどのスタイルに当てはまっているかをしっかりと認識して、うまくなったらタイプを演じて相手をかく乱させることもできます✌️

 1. タイト

フロップ時以降のハンドが強くなければ、ゲームに参加しない(フォールドする)傾向の強いプレイヤー。

堅実派と言えます。

2. ルース

フロップ時のハンドの強さにあまり重きを置かず、数多くのハンドでプレーを続けるタイプ。

ワンペアなどの弱いハンドでも、プレーをする傾向にあります。勝率はばらつくものの、大きく勝てるチャンスがあります。

 3. アグレッシブ

積極的にレイズを仕掛けていきます

タイトかつアグレッシブであれば、ハンドが見破られやすくなります。

 4. パッシブ

積極的にはレイズをしません。

強いハンドなのにポットを上げようとしているのか、初心者で自信がないのかの2パターンに分かれることが多いです。

基本のポーカー戦略

ポーカー戦略

初心者であればあるほど、戦略に固執し、基本を刷り込むことが大切になってきます。

ルールやポーカーで使用する用語を押さえることは当たり前ですが、

自分がコールまたはレイズした際の額のポットに対する割合(オッズと言う)を押さえ、アウツがどれほど残っているのかの確率と比べるのが基本的に大切な戦略となってきます。

無茶な判断はなるべく減らしましょう。オッズに合わない場合は、フォールドするのも立派な戦略です。

さて、成立するハンドの確率も押さえておきましょう。

ハンド成立確率
ワンペア42.25%
ツーペア4.75%
スリー・オブ・ア・カインド2.1%
ストレート0.39%
フラッシュ0.20%
フルハウス0.14%
フォーカード0.0024%
ストレートフラッシュ0.0015%

この確率は、場に出ているカードの状況によって上がっていきます。

場に出ているカードのバリューまたはフェイス、さらにスートを把握し、自分のホールカードで成立するハンドの確率を検討しましょう。

基本的な戦略としては、次の行動を心掛けるべきです!

  • タイトなレイズ:無理にゲームに参加しない。
  • ドローはレイズ:ドローとは、あと一枚でハンドになる状態のこと。もちろん、ストレートやフラッシュの可能性がある場合のみ。
  • オッズの把握:ホールカードとコミュニティカードの組み合わせ別の勝率計算は、アプリなどでもできます。
  • ポジションを把握:ディーラーボタンなのか、ブランドベットなのか、それ以外なのかで行動が変わります。
    あとから行動する方が、他プレイヤーの動きを確認できるため冷静になれます。先に行動する方が、大きく出てしまいがちです。
  • フィッシュ:戦略に隙のあるプレイヤーを見つけ、チップを多くとっていきましょう。逆に、初心者であればフィッシュにならないように仕組みの理解を徹底しましょう。

▶︎レイズすべきタイミング

レイズするべきなのは、以下のパターンです。

  • フロップ時点でハンドが強く、ポットの額を上げるため他プレイヤーにベットさせる。
  • フロップ時点で、ターン、リバーを待たずに相手にフォールドさせたい
  • 相手の反応を見ることで、相手のハンドの強さを予測
(例)ホールカードが ♢A+♣Q の場合

フロップで♠Q+♠8+♢3が出ているとします。

自分にはすでにQのペアができていますが、ターン、リバーと進むにつれて他プレイヤーにフラッシュが揃う可能性もあります。

ターンのラウンドで♠がでて相手がレイズしたら、その可能性が高くなり、チップを失わないためにフォールドするのが安全となります。

そうなってしまえば無為にチップを失うことになるので、フロップのラウンドで大きくレイズし、相手に「勝てない」と思わせるのです。

▶︎コールすべきタイミング

コールすべきは、次の場合です。

  • 自分が投じるベット対ポットの割合が、勝てる確率(アウツ)を下回るとき = 割に合う時、ゲームに残るためにコール。
  • 相手のブラフを見破った場合。
  • 自分のハンドが強いが、他プレイヤーにコール・レイズさせてポットを増やしたい時。

▶︎フォールドすべきタイミング|ポットオッズを理解しよう

オッズとは
自分がしようとしているベッティングラウンドでのベット額と、ポットの総額との割合のこと。

自分が例えば$5ベットしてポットが$20になるとしたら、1:4で25%となります。これを、自分が勝てるハンドができる確率と比べます。

例えば♣3+♡4+♠5を持っていてストレートが出れば勝てるとする場合、フロップの時点でコミュニティカードに2と6が出てなければ、リバーまでの2回のラウンドでいずれかのスートの2か6が出る確率は、計算上約17%となります。

オッズより確率が低い場合は「オッズに合わない」と言い、コールはせずフォールドすべきとなります。

これが統計的な最適解であり、長期にわたりこの戦略を採用することで結果が最適地に収束するのです。

オンラインポーカーで勝つための戦略2選!

ポーカーで戦うに当たり、戦略を大きく分けると以下の2つに分かれます。

  • GTO
  • エクスプロイト

GTOはゲーム理論最適化の略で、エクスプロイトは「食い物にする」のような意味のある単語です。

▶︎GTOとエクスプロイト

GTO戦略エクスプロイト戦略
その日本語訳の通り、理論に忠実に、数学的な確率を遵守しようとするプレイスタイル。GTO戦略を採用していプレイヤーを観察し、アグレッシブさやパッシブさのブレなどちょっとした隙をついて相手のミスを広げさせる観察的戦い方

エクスプロイトはGTOを理解したうえで、数ゲーム経過する過程で他プレイヤーを観察します。

そして「数学的にはここでこうするはずなのに、そうしなかった」などの隙を見つけ、ブラフやレイズなどの心理戦を仕掛け相手を下ろさせたり、ゲームに勝ったりする高度な戦略です。

どの戦略を選ぶべきか?

ポーカーの戦略は、初心者であるほど基本に則るように、上級者であればさらに最適解に深く切り込むべきです。そしてトーナメントでは、とにかく生き残ることを優先するべきでしょう。

どの戦略が向いているか、ポーカーの種類によっても異なってくるので、どのポーカーで遊ぶかにも注意が必要です。

初心者向け最適戦略上級者向け最適戦略トーナメントでの最適戦略
タイトにレイズ
参加率は3割未満程度になるくらいがちょうどよいでしょう。
ハンドレンジを意識
プレイする際のハンドの強さのレンジを決め、統計的情報を自分の中に累積していく。
SPR最適化
SPRを高中低と分け、参加する際に狙うハンドを最適化する。
ポジションを意識
アクションが先であるほど、大胆になりがちです。
意識して無茶な賭けをしないように。
オッズを押さえる
コールする際のオッズ
(追加ベットのポット全体に対する割合)。
スモールボール
レイズを抑えることで、負ける額をなるべく抑え、堅実に価値を積み重ね生き残る。

ポーカーでとるべきは、短期戦略?長期戦略?

ポーカーは人間同士でプレイする、心理的要素の強いゲームです。

単発的に運でゲームに勝つこともあるでしょう。しかし運に任せたプレイでは、上級プレイヤーに遅かれ早かれその行動の癖を見破られてしまいます。

ゲームを続けるうちに現れる統計的・数学的最適解をつかまれ、やがてはチップが相手へと移動していってしまうでしょう。

プロの世界では、数学的・統計的最適解はもちろんのこと、自分のふるまい方や癖を把握し、さらには相手の心理・人間的要素を読み取る勘を磨いて勝率を0.01%でも上げていこうとする努力が惜しまれません。

初心者さん注意!ポーカーで避けるべきこと

ポーカー初心者さんが気を付けるべき点を挙げました。
一緒にチェックしていきましょう!

  • リンプイン
    リンプインとは、ブラインドベットにコールすること。
    強いハンドなのであればレイズして場のポットを上げ(後続のコールの額を上げる)チップを取りに行くべきで、弱いハンドならフォールドすべきです。
  • ドンク
    ドンクとは、レイズせずコールしたのに、次のベッティングラウンドで再びコールすること。
    様子見はチップを失うだけで、早めにフォールドしましょう。
  • ビッグコール
    強くないハンドで大きなベットをすることをビッグコールと言います。
    相手が初心者であるほど、強いブラフは強い手です。迷ったらフォールドすべきです。

まとめ

ポーカーの戦略は、他のテーブルゲームの戦略と違って複雑ですよね💦

最初からすべてを知ろうとしたらパニックになるだけ!
あなたがポーカー初心者なら、まずはバーチャル版ポーカーポーカーのルーを頭に入れ込み、ライブポーカーでディーラー相手に様々な種類のポーカーで戦略を試していきましょう。

あたなにあったポーカーを見つけることができるはずです!

すべて準備が整ったあなたは、オンラインポーカートーナメントにも是非チャレンジしてみてください(•̀ᴗ•́)و ̑̑

よくある質問

カードのバリュー、スートの組み合わせ別にレイズしたほうがいいとされる最適解をまとめたものがハンドレンジと呼ばれます。
初心者であるほど、迷ったら、またはレイズ・コールすべき根拠がわからなければ、フォールドしましょう。
レイズせずにコールする割合の多いパッシブプレイの狙いは、レイズして周りを恐れさせフォールドしてポットサイズが増えなくなるのを防ぎたいという、強いカードを持った上級者の戦略です。初心者であれば、コールせずにフォールドするのが最適です。そうでなければフィッシュである、として他プレイヤーに狙われ、あっという間に退場させられてしまうでしょう。